

ファブ マツシゲート
- 2022年12月21日
- 1 分
プログラミング体験会予約はこちら
プログラミングロボットKOOV、マインクラフト、スクラッチプログラミング、パイソンプログラムを体験できます。 下記のカレンダーよりご予約ください。
閲覧数:81回0件のコメント

ファブ マツシゲート
- 2022年12月11日
- 1 分
第10回 STEAM学び隊
2022.12.11 第10回STEAM学び隊を開催しました。鳥人間コンテストに挑戦! もしあなたがコンテストに参加するとしたら、グライダーの羽の面積と形をどのように設計しますか?鳥の羽の面積と鳥の体重の関係について学びました。競技用の紙飛行機を実際に作成し芝生広場で飛ばし...
閲覧数:20回0件のコメント

ファブ マツシゲート
- 2022年11月13日
- 1 分
第8回 STEAM学び隊
2022.11.13 第8回 STEAM学び隊を開催しました。 反応時間測定器を使って反応の早さを測ってみよう! と題して、ビニールパイプ(水道管)に目盛りをつけた簡易な測定器を自作し 垂直に落として手で握るという反応動作を図りました。目盛りのどの部分でパイプを握ることがで...
閲覧数:30回0件のコメント




ファブ マツシゲート
- 2022年8月23日
- 1 分
STEAM WEEK in Summer
2022.07.31 クラフトワークショップ 木製オリジナル時計つくり を実施しました 夏休みの自由研究にと自分で工夫したデザインをレーザカッターで切り抜きました。時計の文字もオリジナリティあふれるものばかりでした。
閲覧数:35回0件のコメント


ファブ マツシゲート
- 2022年8月23日
- 1 分
STEAM WEEK in Summer
2022.07.30~31 「マツシゲート ファブスペース」を舞台に今年の夏も 様々なSTEAM教育の参加型イベントが開催されました。今年は新しいWSに 「ふしぎ科学教室」と題して 科学の要素を取り込んでものをつくりそのあとで遊んで楽しめる内容を実施しました。...
閲覧数:18回0件のコメント


ファブ マツシゲート
- 2022年8月23日
- 1 分
第3回 STEAM学び隊
2022.07.17 第3回 STEAM学び隊 水について知ろう が開催されました。 1日にみんなどのくらいの量の水を飲んでいますか?水はどこからくるのかな?水に種類ってあるの? 水は私達の生活に欠かせません、いろんな種類の水を味わってみてその違いをしらべました。日本は軟水...
閲覧数:37回0件のコメント


ファブ マツシゲート
- 2022年8月18日
- 1 分
2022年度 STEAM学び隊スタート
2022.6.26 2022年度STEAM学び隊が始まりました。今年度は松茂町内小学生高学年と中学生合計16名が参加します。年間10回のワクワク創りの体験型教室が鳴門教育大学の多分野の先生の協力で実施されます。 第1回は 円と円錐から飛行物体の落下をデザインする と題して円...
閲覧数:18回0件のコメント


ファブ マツシゲート
- 2022年8月18日
- 1 分
第2回 STEAM学び隊
2022.7.10 第2回のSTEAM学び隊がおこなわれました 今回のテーマは 空や海のなかをのぞいてみよう と題して望遠鏡やカメラの原理を知る教室が行われました。ポテトチップスのから箱と虫眼鏡、老眼鏡を用いて望遠鏡を作り原理を確認しました。そして、専門の先生による天文学の...
閲覧数:10回0件のコメント